ミーティングファシリテーション講座2012 〜進行役ではない立場の会議を変える方法〜

「いまの退屈で、ダラダラして、非効率な会議をよくするには、
腕のいいファシリテーターが必要なんやろなぁ…」

そのようなつぶやきをよく耳にします。
また、こうした問題意識から開催される、会議ファシリテーターの養成講座も増えています。
私もそうした講座の講師としてお招きいただきます。

しかし、講座でお会いする方からは、組織内での立場などの事情から、
実際には「進行役」を担えない…と仰られる方も少なくありません。

では、本当に本当に、会議は「進行役」でないと変えられないのでしょうか?

「あの参加者」の「あの一言」で会議の流れが変わった!
「あの参加者」の「あの振る舞い」で会議が動いた!
そのようなことが、これまでの会議経験の中でなかったでしょうか。

そこで、今回は「進行役ではない参加者」の立場から
会議を変えていく方法を具体的に探ります。

ご関心のある方のご参加、
心からお待ちしています!!

■日時:2012年9月23日(日)10時30分~17時30分(開場:10時)

■会場:市民交流センターよどがわ 集会室102
(JR東西線「加島」駅 徒歩10分)

■対象
○自分が参加する会議を変えたい!と思っておられる方
○特に進行役になることが難しい方、歓迎。
○進行役にばかり頼ってこられて、お困りの進行役の方もぜひ。

■プログラム
10:00 受付
10:30 プログラムスタート!
セッション1「問題意識を分かち合う」
セッション2「参加者が会議を変える方法とは?」
12:30 昼食休憩
13:30 午後の部を再開
セッション3「参加者が変える!会議実習」
セッション4「こんなときは、どうする?」
16:30 ふりかえり「現場へ学びを持ち帰る」
17:00 プログラム終了
※進行上、途中参加、途中退出はご遠慮ください。

■参加費:8,000円

■定員:20名(先着順)

■講師:川中大輔(シチズンシップ共育企画)
ファシリテーター。1980年生まれ。98年から青少年支援・環境・まちづくり・市民活動支援の市民活動に取り組み、2003年に「市民としての意識と行動力」を育む学びの場をつくるシチズンシップ共育企画を設立。全国各地で市民教育や協働まちづくり、NPOマネジメントなどをテーマとするワークショップや研修、会議の進行を担当(年間80本程度)。神戸市協働と参画のプラットホーム協働コーディネーター、尼崎市事務事業点検委員ほかも務める。2012年より立命館大学サービスラーニング担当嘱託講師。学生の頃から色々な場の会議に参加する機会を得て、「参加者」の立場から会議に関わることも多い。

■主催:シチズンシップ共育企画