教育ファシリテーター講座2011【入門編】「今さら聞けない?今だから聞きたい!ファシリテーションの基礎知識」

「ファシリテーション、私もやってみたいんですけど…」

ファシリテーションという言葉もすっかり、あちこちで耳にし、
関心を寄せる方も増えました。

学びの場でも、参加型学習の実践は広がり、
なんとなく体験したことがある人も増えたかと思います。

自分もそういう場づくりをしてみたい!
と思い立って、本を読んでみたり、試してみたりしても、
イマイチ…というお悩みをお伺いすることもちらほら。

また、傍から見れば、しっかりできていると見られる方でも
こんな声をお伺いすることは少なくありません。

「我流でやってきたけど、改めて基礎から学び直したい」

教育ファシリテーター講座を始めて5年目。
これまでの蓄積も踏まえ、
改めて「ファシリテーションの基礎知識」を
テーマに「入門編」を実施いたします。

参加型学習のデザインに関心ある方の
ご参加を心からお待ちしています。

■日時
2011年6月19日(日)10時30分~17時(開場:10時)

■会場
大阪NPOプラザ 会議室E
*地下鉄 野田阪神駅・JR 海老江駅・阪神 野田駅 徒歩10分

■対象

・ワークショップ形式の学びの場づくりを行っている(行ってみたい)人
・教育ファシリテーションやワークショップについて学びたい人

■定員:20名(先着順)

■参加費:8,000円

■プログラム

10:00 受付
10:30 プログラムスタート!
・ファシリテーションとは?
・なぜ教育にファシリテーションなのか?
・参加型学習のメリットとデメリットは?
12:30 昼食休憩
13:30 午後の部を再開
・ファシリテーションの基礎技能とは?
・参加型の場づくりの準備・実施・評価、どうする?
・Q&Aで学ぶファシリテーション
16:30 ふりかえり
17:00 プログラム終了
■講師
川中大輔(シチズンシップ共育企画)

1980年生まれ。98年から青少年支援の市民活動を始め、教育・環境・まちづくり・市民活動支援の活動に参加。03年に「市民としての意識と行動力」を育む学びの場をつくるシチズンシップ共育企画を設立。01年から全国各地で市民教育やまちづくり、市民組織運営などのワークショップ、行政職員研修等を担当(年間80本程度)。(財)京都市ユースサービス協会企画委員ほか公職多数。同志社大学大学院、甲南大学、大阪樟蔭女子大学、岐阜県立森林文化アカデミー、上智大学グリーフケア研究所にて非常勤講師。

■主催:シチズンシップ共育企画