教育ファシリテーター講座2011【理論編・スキル編】「ファシリテーターに求められる2つの役割」

ファシリテーターのチカラ、と言えば、
参加者とどう関わって、その場をどうまわすか?
というところに関心がいきがち。

確かに、それは重要なチカラです。
しかし、場をまわす前に、どのような場をつくるのか?
という「仕込み」をうまく行うデザインのチカラもまた、
ファシリテーターには欠かせません。

よく「何事もものごとは準備8割」とも言われます。
「場をつくる・まわす」役割を担う上で、
ぜひ押さえておきたい理論を改めて学ぶ「理論編」と、
理論を踏まえた実践的なスキルを体験的に学ぶ「スキル編」を
この夏、連続で開催します。

そのために、今年の教育ファシリテーター講座では、
「プログラムデザインなどの仕込みを日本で最もちゃんとできる人」
そのように先輩方の中で評される川島憲志さんをゲストにお迎えして、
川島さんの「ちゃんとできる」の秘訣に迫ります!

参加型学習のデザインに関心ある方の
ご参加を心からお待ちしています。

■日時
○理論編:2011年7月30日(土)13時~31日(日)17時
(開場:12時30分)

○スキル編:2011年9月18日(日)10時30分~19日(月・祝)17時(開場:10時15分)

■会場
○理論編:大阪府立羽衣青少年センター
(南海 羽衣駅、JR 東羽衣駅より徒歩15分)
○スキル編:大阪市立青少年センター(KOKO PLAZA)
(新大阪駅徒歩5分)

■参加費(食費・宿泊費を含む)
理論編・スキル編
各コース 20,000円(学生15,000円)
連続受講お申込の方は、
2コースで38,000円(学生28,000円)

*理論編は7月15日以降、スキル編は9月4日以降のキャンセルは、
キャンセル料を申しうけます。ご注意ください。
(発生日以降=参加費の50%、講座当日=100%のキャンセル料を申し受けます)
*宿泊されない方は、2,000円安くなります。

■対象
・ワークショップ形式の学びの場づくりを行っている(行ってみたい)人
・教育ファシリテーションやワークショップについて学びたい人
・一歩上の技を磨きたいファシリテーターの方
・川島憲志さんに会ってみたい人

■定員:各コース 20名(先着順)

■講師 川島憲志さん(フリーランス)
1953年筑豊生まれ。現在、参画・協働をキーワードにまちづくりや市民活動さまざまな分野の教育等の場づくり、人づくりに関わるフリーランスとして活動中。お仕事先からいただく肩書きはプランナー、コーディネーター、ファシリテーターetc.・・・。

———————————————-
ワークショップのスタートは、いつからか?
本番の開始時間かと思われるかもしれませんが、
事前の打合せ(企画立案)の段階から、始まっています。
川島さんと一緒に事前の打合せをしていると、
そのことが、非常によく分かります。
「確かにそう考えないとなぁ…」と何度もつぶやきつつ、
お師匠さんの一人として、せっせとその技を盗んでいます。
(by 川中大輔)

———————————————-
■スタッフ
川中大輔(シチズンシップ共育企画)
大本晋也(兵庫県教育委員会)
東末真紀(神戸まちづくり研究所)ほか

■プログラム

【理論編】
<1日目>
12:30 開場・受付開始
13:00 オープニングスライド「一本の樹」
13:20 オリエンテーション
14:00 セッション1「お互いを知ろう」
15:00 休憩
15:15 セッション2「ファシリテーションのこれまで/これからを考える」
17:30 休憩・夕食
18:30 セッション3「メンバーの協働が促される場のメカニズムを実感する!」
20:30 一日のふりかえり・事務連絡
21:00 終了
22:00 オプショナル・プログラム「情報交換会」

<2日目>
09:00 ウォーミングアップ
09:30 セッション4「ファシリテーションの基本となる理論を理解する」
12:00 昼食
13:00 セッション4の続き
14:00 休憩
14:10 セッション5「ファシリテーションのツボを押さえる!」
16:00 ふりかえり
17:00 終了

※プログラムは予定です。変更する可能性があります。
※進行上、途中参加、途中退出はご遠慮ください。

【スキル編】
「スキル編」では、「理論編」での学びを踏まえつつ、
「場をつくる(デザインする)」ことを体験的に学びます。

川島さんが実際に場づくりに取り組んだ事例をもとに、
理論がどう実践化されていくのかを理解する時間を経て、
参加者のみなさんに実際に「場をつくる」ということに
チャレンジしてもらいながら、スキルアップを目指します。

なお、「スキル編」の具体的なプログラム内容は、
「理論編」を経て確定し改めてお知らせします。
■主催:シチズンシップ共育企画