「西川正さんと考える『参加の場のつくりかた』〜「お客様」をうまない仕組みと働きかけとは?〜」

話し合いの場にせよ,学びや創作の場にせよ,「参加型」で進められている場で,プログラムが終了したら,さーっと波が引くように参加者の方々が帰路について,後片付けはスタッフだけがしているということ,珍しくないことでしょう。セッションの合間に設けられる休憩中に「お茶コーナー」でお湯や飲み物が切れたら,「なくなってるよー」と言われて,スタッフが「あっスイマセン!」と謝りつつダッシュして,サービス提供者のようになっていること,これも時折見かけられる光景です。

みんなの「参加」はプログラム中に限られ,その時間以外は参加モードがパチンとオフになって,気がつけば「お客さま」状態になってしまう(主催者がそのように「させている」とも言えます)。「そら当然かな」と考えるところもありつつ,「うーん…何かちゃうねんなぁ」と違和感を抱く時もあります。「かといって環境づくりに参加を強要するのも違うしなぁ」とも思えば,場への参加度や貢献度で張り合っている光景を見れば「ゲゲゲ」とも思います。

もっと自然な形で,それぞれの「したい」を大切にしながら,みんなの参加が実現する場づくりはどうすればいいのだろうか。そのような問題意識が出たところで「これは西川さんや!」とゲストが確定し,今年のファシリテーター講座の企画が固まりました。

西川さんは著書『あそびの生まれる場所』(ころから,2017年)の中で以下のように綴られています。

「いかに『お客さん』にしないか,この場をつくる当事者になってもらうか,ということが,ポイント。その場にいる人への働きかけ,いわゆる『ボランティアコーディネーション』があれば,場の雰囲気はあたたまり,人はつながっていく。」(p.119)

確かに西川さんがプロデュースする場でのエピソードは,「場の雰囲気があたたまり,人がつながっていく」話がいっぱい。(その裏にはものすごい試行錯誤や四苦八苦もあるでしょうが)

そこで,二日間じっくりと時間をかけて,この西川さんの「働きかけ」のワザとマインドをしっかりと学びつつ,西川さんと一緒に「これからの場づくり」について考えていく場を設けます。ファシリテーターの方だけではなく,コーディネーションの活動や仕事をされている方や公共施設の運営管理をされている方など,ご関心ある方のご参加を心からお待ちしています!

■日 時:2018年9月29日(土)11時~9月30日(日)17時(開場:10時30分)
■場 所:大阪府羽衣青少年センター 視聴覚室
http://www.osaka-yha.or.jp/osakakokusai/

■ゲスト:
○西川正さん(特定非営利活動法人ハンズオン埼玉理事)
学童指導員、出版社、NPO支援センター事務局長などを経て、2005年、特定非営利活動法人ハンズオン埼玉を設立。毎年数千人が参加する「おとうさんのヤキイモタイム」キャンペーンや、東北福島から埼玉の避難者に向けた月刊誌『福玉便り』の発刊など、市民参加型のまちづくりのプロデュースに関わる一方で、まちづくりや子育て支援にかかわる研修などで講師やファシリテーターとして活動。朝日新聞『天声人語』(2017.10.19)、NHK『課題解決ふるさとグングン』(2018.3.4)などでとりあげられる。2011年〜14年、恵泉女子学園大学特任准教授。現在、大妻女子大学、埼玉大学、武蔵大学等で非常勤講師。特定非営利活動法人あげお学童クラブの会副代表理事、特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会理事等。日本コミュニティ七輪学会会長。著書に『あそびの生まれる場所 「お客様」時代の公共マネジメント』(ころから刊)。

■ファシリテーター:
○川中大輔(シチズンシップ共育企画代表)
1980年、神戸生まれ。1998年から野外教育や不登校児童支援、環境問題、まちづくり、社会事業家支援のNPOで活動し、2003年にシチズンシップ共育企画を設立。2001年からファシリテーターとして全国各地で市民教育や協働まちづくり、NPOマネジメントのワークショップを担当している。尼崎市などで行政等と協働して中高生の社会参加プログラムを提供。2017年より龍谷大学社会学部専任教員。現在は他に日本シティズンシップ教育フォーラム運営委員・事務局長、NPO法まちなか研究所わくわく理事、(公財)京都市ユースサービス協会企画委員なども務める。

■プログラム:
<1日目>
10:30 開場
11:00 オープニング「お互いを知ろう」
12:30 昼食
13:30 セッション1「西川さんはどう場をつくるか?つくらないか?」
16:00 セッション2「西川さんと一緒に何を考えたいか?」
18:00 夕食
19:00 セッション3「西川さんの歩みに耳を傾ける」
21:00 プログラム終了・入浴
22:00 オプショナルPG「情報交換会」
<2日目>
09:00 開場
09:30 セッション4「私はどう場をつくるか?つくらないか?」
12:00 昼食・自由時間
13:30 セッション6「場づくりを自由に語ってみる」
15:30 セッション7「学びを私の現場にもちかえる」
16:45 クロージング
17:00 終了

■定 員:25名(先着順)
■対 象:
・ワークショップ形式の場づくりを行っている(行ってみたい)人
・ファシリテーションやワークショップについて考えたい人
・西川さんと会ってみたい,話してみたい人
・学校教員や社会教育施設職員、NPOスタッフで主に参加型プログラムを担当される方
※年齢や活動分野,所属などは問いません。

■参加費(食費・宿泊費を含む)
20,000円(学生12,000円)
*10月7日(金)以降のキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。ご注意ください。
(発生日以降=参加費の50%、講座当日=100%のキャンセル料を申し受けます)
*宿泊されない方は、2,000円安くなります。

■主催:シチズンシップ共育企画

■お申込&お問合せ先
申込は以下ウェブフォームからお願いいたします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaxNzQQb4GH4iZrSQHnUc0nP3qG6Jmee0UZ2BAebhiLwbI1Q/viewform?c=0&w=1

お問い合わせにつきましては、メールにてお気軽にどうぞ。
事務局メールアドレス(担当:川中)
info@active-citizen.jp

 

<個人情報の取扱い>
記載の個人情報は本セミナーの実施および今後の催事実施において、シチズンシップ共育企画が利用します。個人情報は目的の範囲内で利用するとともに適切な方法で管理し、法令上の特段の事情がない限り、本人の同意なしに第三者への目的外での開示・提供はいたしません。