教育ファシリテーター講座2016「『葛藤』にどう関わるか? 」

異なる考えや思いが出されているのに、その違いを吟味して、話し合いを深めていく展開にならず、むしろ葛藤の起こりを感知して
「色々な考えがあっていいですね」と並列することにとどまり、その場をやり過ごしているとき、あなたはどのように関わるでしょうか。

あるいは、異なる考えや思いが衝突して、
その結果で話し合いが混沌状態や膠着状態に陥ったとき、
あなたはどのように関わるでしょうか。

安心して「やりとり」できる場となり、
参加者が自らの考えや思いを自由に出し合っていけば、
異なるところから葛藤が生じることは当然のことです。

その葛藤を回避すれば、
深い理解や納得度の高い合意をつくることは難しいでしょう。
とはいえ、いたずらに対立を煽れば、
場の安心の風土が損なわれて参加者の声は小さくなったり、
ともすれば、空中分解してしまいかねません。

ファシリテーターとしては、
この葛藤をどう扱うのかは難所でもあり、
腕が試されるところです。

対立の回避でも、対立の炎上でもなく、対話の創造を。
そう言うのは簡単なことですが、実際には相当に難しいことです。
正直私もうまくいったり、いかなかったりです。

そこで、今年の教育ファシリテーター講座では、
この「葛藤への関わり(介入)」をテーマとして、
共に探究する場を設けることといたしました。

ゲストには、人間関係トレーニングのワークショップや
各所での話し合いの場のファシリテートをされており、
私自身も多くを学んでいる先輩方をお迎えいたします。

具体的な場面に照らして「こんな時はどうする?」と
検討と試行をくりかえしていくプログラムになります。

ご関心ある方のご参加を心からお待ちしています!

川中大輔拝

■日 時:2016年10月22日(土)11時〜10月23日(日)17時
■場 所:大阪市立青少年センター(KOKO PLAZA)
(新大阪駅徒歩5分)

■プログラム:
<1日目>
10:30 開場
11:00 オープニング・セッション「お互いを知る」
12:30 昼食
13:30 セッション1「葛藤の体験を共有する」
15:00 セッション2「葛藤への関わりを試して・観る(1)」
18:00 夕食
19:00 セッション3「長尾さんの歩みに耳を傾ける」
21:00 プログラム終了・入浴
22:00 オプショナルPG「情報交換会」
<2日目>
09:30 開場
10:00 セッション4「葛藤への関わりを試して・観る(2)」
11:30 セッション5「私の介入スタイルをふりかえる」
12:30 昼食
13:30 セッション6「葛藤への介入の指針と方法を学ぶ」
15:30 セッション7「学びを私の現場にもちかえる」
16:45 クロージング
17:00 終了

■ゲスト:
○長尾文雄さん(フリーランス)
1940年生まれ。関西学院大学文学部卒。関西学院大学職員、関西いのちの電話事務局長、聖マーガレット生涯教育研究所(SMILE)主任研究員等を経て、現在フリーランス。大阪女学院大学・短期大学非常勤講師、社団法人好善社理事、NPO法人ブレーンヒューマニティー理事、LLCチーム経営アドバイザーなどを兼務。ラボラトリー・トレーニング(Tグループ・トレーニング)を基本にボランティア養成、青少年指導者養成、傾聴ボランティア養成などの教育実践活動、援助専門職養成およびスーパービジョンを行なう。

○山本智也さん(大阪成蹊大学教育学部教授)
1986年、神戸大学教育学部卒業後、家庭裁判所調査官(補)として、少年非行や家庭の様々な紛争に関わる調査に携わる。1999年、大学に籍を移し、家族支援や臨床教育学の領域で、人と人とが関わりあうことに焦点を当てた研究活動に取り組んでいる。2012年からは、大阪府吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館(愛称ゆいぴあ)の館長として地域における青少年支援、子育て支援の実践にも携わっている。主な著書としては『非行臨床から家庭教育支援へ』などがある。また、家族内コミュニケーションや家族に対する支援に関する講演なども多数。博士(臨床教育学)・家族心理士。

■ファシリテーター:
○川中大輔(シチズンシップ共育企画代表)
1980年、神戸生まれ。98年から青少年支援、環境、まちづくり、市民活動支援のNPOに参加し、03年にシチズンシップ共育企画を設立、現在、同代表。01年から全国各地で市民教育や協働まちづくり、NPOマネジメントのワークショップを担当(年90本程度)。現在は日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)事務局長、NPO法人神戸まちづくり研究所理事なども務める。同志社大学・立命館大学・甲南大学・甲南女子大学・大阪樟蔭女子大学・国立明石高専にて非常勤講師。共著に『ソーシャル・イノベーションが拓く世界』(法律文化社, 2014年)など。

■コーディネーター:
大本晋也さん(国立淡路青少年交流の家所長)
東末真紀さん(神戸大学学生ボランティア支援室ボランティアコーディネーター)

■定 員:20名(先着順)
■対 象:
・ワークショップ形式の学びの場づくりを行っている(行ってみたい人)
・教育ファシリテーションやワークショップについて学びたい人
・一歩上のステージにあがりたいファシリテーターの方
・学校教員や社会教育施設職員、NPOスタッフで主に教育プログラムを担当される方
※年齢や活動分野(学習分野)などは問いません。

■参加費(食費・宿泊費を含む)
20,000円(学生15,000円)
*10月7日(金)以降のキャンセルは、キャンセル料を申し受けます。ご注意ください。
(発生日以降=参加費の50%、講座当日=100%のキャンセル料を申し受けます)
*宿泊されない方は、2,000円安くなります。

■主催:シチズンシップ共育企画